【経営難】3000か所以上が閉鎖… 愛されて半世紀 老舗ボウリング場の存続は 新潟 NNNセレクション
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 昭和の時代、空前のブームを巻き起こしたボウリング。弥彦村には半世紀にもわたり愛され続ける老舗のボウリング場があります。しかし、娯楽の多様化、新型コロナや燃料費の高騰などで経営が圧迫・・・。苦境に立たされながらもいまも愛され続けるボウリング場を見つめました。
(2023年2月8日放送 TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」より)
---------------------------------------------------------
TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や新型コロナウイルスの最新情報をお届けします。
地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。
新潟の"今"を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
/ @tenynews
■TeNY公式HP
www.teny.co.jp/
■TeNY公式SNS
Twitter: / tenynews
/ teny4ch
Facebook: / teny4ch
LINE:lin.ee/xIatEgs
#新潟 #ニュース #新潟一番 #テレビ新潟 #TeNY #ボウリング場 #昭和 #弥彦村 #ヤヒコラビットボウル #NNN #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
ラウンドワンも良いけど、地元の古き良きセンターに、みんなでもっともっと行こう!
競技者としてボウリング業界発展を祈る毎日です
厳しい状況だけど楽しみにしてくれてる人がいるってのは素敵なことだなって思った
元ボウリング場🎳の店員です。🥹
たくさんのボウリング場🎳が閉店に。
皆さんのお近くのボウリング場に🥹
家族、友達が楽しく一つになれるボウリング🎳
ボウリング🎳場で働いて居た時のお客様とたまにまだ一緒に投げたり😊👍🎳
レッツボウリング🎳🤣👍
ボウリングは本当に体に良いスポーツです。ストレス解消に最高です!
多分、中山律子さんが活躍されていた時代からのボウリング場でしょうね❗それだけに、古き良き昭和レトロ色に溢れていますね。今の年配者の青春時代が丁度ボウリングの全盛期だったと思いますので、このボウリング場の様に昔のままの古い建物の方が年配者には魅力的だと思いますよ❗今後は益々高齢者は増加する一方なので、この建物の古い魅力も手伝って年配客の需要も期待できると思いますよ❗それにこのニュースは全国ニュースなので今後は県外からの客も十分見込めると思いますよ❗また子供ボウリング大会等もどんどん開催して、ボウリングの魅力と、この貴重な昭和遺産とも言えるボウリング場の歴史価値を後世に伝えて行く事も重要ですね‼️
マイナー競技はどの世界でもかなりの苦労があります。複合施設以外の単体ボウリング場の従業員では年収も250万前後がいいとこです。
センターは閉鎖する、競技者は高齢化、競技人口もぐっと減り若手も育たない…衰退産業としか言えません。
27歳ですが、マイブームはボウリング。いつかオリンピック競技になればいいな。
折角お客様が戻って来たのに今度は光熱費と消耗品、オイルの急騰。また多くの施設が閉鎖するんだろうなあ。世の中厳しくなるばかり。
わたしも1時間近くかけてボウリング通ってます。かなり古いけど、常連さんでけっこう賑わってます。夕方になると、高校生も来たりします。
頑張れ支配人👍️
やっぱり、ボウリングだけのボウリング場よりラウンドワンみたいな色々遊べるところに行っちゃうよな…
パーフェクトは猛者
昔は万代に2店古町に1店あったけど全部なくなってしまった
子供の頃はミナミプラザのボウリング場へのエレベーターは外の景色が見えて都会的な印象でした
ラウンドワンのような大手にはない良さがありますよね。
たしかに大手は投げ放題で固定の金額ですのでリーズナブルではありますが、マイボールを持つ自分としては、やはり古き良きボウリング場がいいですね。
こんなご時世ですが、子供からシニアの方まで楽しめるスポーツですので、もっとたくさんの方にボウリングしてもらいたいな、と思います。
こういうの見てたら改めてしっかりとしたマイボールが欲しくなってくる...
ボウリング楽しいんですけどねー。やっぱ何でもあるラウンドワンとかには負けちゃうのかな···
やると楽しい。行く前がめんどい。そんなイメージ
ウチの町のボウリング場も会員さんはじめ結構賑わってますよ。やっぱ無くしちゃいけないよなぁ‥
地元でも今は3箇所しか残ってないもんなぁ。30年でごっそり減ったみたいだけど、跡地調べたら、喫茶店や月極駐車場レベルの敷地にどうやって Σ( `◉Д◉) って思ったわい。名古屋じゃレジャック(築50年)も無くなるって言うし、寂しくなるね。
ちなみに1レーン造るのに
約1000万円かかります❗️
おいそれと新しく出来ない事実😢
それでも頑張ってる老舗のセンターさんを
大事にしたいと思います🎳🎳🎳
ちなみに私は片道2時間かけて投げてます😂
ピンのメンテはしないのかな?ヤスリかけてパテ塗ってヤスリかけてコーティング、リサーフェイスも数回したな😌
全日本プロボウリング大会を開いて半年後に廃業したり寂しいね(ノ_・。)
ランワン強すぎ
こないだ見たら外のピンが倒れちゃっていたのが悲しいですね。
今の高齢者がいなくなれば、より厳しくなりますね。合コンみたいに、今流行りのマッチングとかやったらいいのに。
安い!
ボウリングやるならラウンドワン行っちゃうなあ
会員で1ゲーム300円かー
なんとも言えないなー
ラウワンでいいや
場所は違うセンターに行ったがプロが酒臭く二度と行きません